長男夫婦と食事 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
長男夫婦が昨日の朝来て、今日帰った。
一泊だが、一緒に夕食、朝食を食べ、楽しいひとときを過ごした。
先週は次男達、今週は長男達、忙しいがやっぱり大勢でご飯を食べれるのは嬉しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
4人でビールで乾杯![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
夕食はあるもので良いと言われたので、野菜料理が並ぶ。
サラダ、鶏肉焼きと野菜の肉巻き、今葱が美味しいので葱のヌタ和え、
ランチにも出したカラフルじゃが団子、漬物。。。
まりんも一緒に・・・食欲旺盛でワイルドな食べ方。
今日の朝は、二人のために早起きして、ポンデケージュを焼いた。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
サラダ、カッコ付けて、ミニ人参と初ベビーリーフ、しらすを添えて・・・
焼き立てポンデケーシュ、モチモチで、美味しいです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ほとんど家に居ませんし、トンボ帰りですが、一緒にご飯食べれるって一番幸せ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
学生の時は年に1,2回しか帰って来ませんが、最近は年に数回会っています。
嬉しいけど、もう少ししたら、また来なくなるのかな![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
って、その時の状況に応じて、きっと変わって行くのでしょう![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
次男の婚約顔合わせ [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昨日は次男のお相手のご両親と会食。。。
普通であれば、私が向こうに行かなければいけないが、ちょうど函館旅行を計画していて、
その帰りに寄って下さるというので、甘える事にした。
会食場所は青森で美味しい
と言われるお寿司やさん。。。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
何を着て行くか
、どんな方なのか
とか思いながら緊張して当日を迎える。
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
一応次男が段取りをとり、美味しく会食しながら、1時間半お話した。
来月入籍し、二人は本当の親族のみだけで、結婚式(まだ未定)をしたいという事だった。
これで長男、次男もほぼ片付いて、私達の育てるという役目はほとんど終了。。。
肩の荷は下りたが、寂しさと老いと向き合うという課題をしみじみ感じた。
これもまた人生の一つの区切りなのかも知れない![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
早く孫を抱いてみたい
と思うけど、今の若い人はまだまだ新婚を楽しみたいだろう。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
次男たちは一泊して、今日帰った。
次男は一昨日仕事を終えて夜10時半のバスに乗って帰って来たが、
普通であれば、青森駅に着くのだが、弘前経由でフェリー乗り場(徒歩10分)に着くという。
いつもなら迎えに行くけど歩いて来るので、着いた時刻に合わせ、まりんと散歩。。。
まりんが久しぶりに散歩途中で合うとどんな反応を示すか、見たかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
最初は次男だとわからなかったようです。まりんもだいぶボケてきたからねぇ~
気付いたけど、いつものようにめちゃくちゃ甘える事は無く、むしろ引いてる様子。
リードを付ける前で、走って逃げられて捕まえるのに苦労した。
いくら年取ったといえ、犬の逃げ足は速いです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
昼は寿司、海鮮コース料理なので、夜は肉料理かな
と・・・
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
(さすがにブロガーの私でも、こんな席では昼食写真はNG)
次男は1週間後25歳の誕生日なので、婚約と誕生日のお祝いを兼ねて、ケーキとステーキ。
4人でワインで乾杯![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
奮発して
ヒレステーキ![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
若い人達はヒレステーキは食べる事は少ないから、すげぇ~美味しい
と連発。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
肉自体が美味しいと塩コショウで、充分美味しいのである。
そしてこの前ランチで評判が良かったカラフルじゃが団子。
鶏肉の燻製サラダ。
他におからや、漬物など・・・
最後にケーキ。。。

誕生日だから、ケーキカットでもして、ホールケーキにしようと思ったら、
いろんな好きなケーキのほうが良いというので、カットケーキ5種類を4人で食べました。
久しぶりに食べるケーキ、美味しかったです。
買って食べるケーキは年に1,2度かな
私はそれで充分。。。
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
家族4人で食べる夕食は、心もお腹も満たしてくれました。
そう
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうのね
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
結婚記念日 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昨日4月4日は(オカマの日)で、私達の結婚記念日。。。
お互いムカッとすることも有っただろうけど、37年もよく我慢したものです。(笑)
(37年というより37回目かな
)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
記念日だから、久しぶりにステーキとワインで乾~杯![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
肉だから赤なんでしょうが、白が好きなので白ワインで![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
もちろん
ステーキ![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
この年になると敢えて、思い出に耽るという事もありません![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
黙々と美味しい肉を食べてるという情景を思い浮かべてください。。。(笑)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
最近私は、子供がまだ幼児だった頃の姿で夢に出て来ます。
もちろん子供が完全に親離れしたし、私もある程度子離れはしていますが、
それだけに小さい頃のまだ自分だけを頼りきっていた
あの頃が懐かしいのだと思います。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
最近何か事あるごとに、前より出来なくなって来ている自分が見えて来て、年を感じます。
自分の母をずっと見てたので、末はああいう風になるのかなぁ~っていう不安と怖さが
いつもあり、せめてこのままを維持したい
と・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
あの若かった頃・・・可愛かった幼児の頃の子供達に囲まれて、てんやわんやしてる夢を
見るのは、もうテキパキと熟していた自分のあの頃に戻りたい
という願望な気がする。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
目が覚めた時、妙に懐かしさと寂しさと愛おしさが入り混じった気持ちで
布団の中で暫く感慨に耽る。。。
もう二度と帰って来ない過去の時間を愛おしむ気持ちは年を意味するんだと・・・
最近私らしくない気持ちが時々顔を出すことが多くなった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
あぁ・・・結婚記念日に相応しくないブログ記事だわ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
今日で4月の期間限定ランチも終わりました。。。
今月のメニューも皆様「美味しい
」と、とっても喜んでくれましたよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
カラフルじゃが団子とお蕎麦のいろんな味が楽しめるのが一番好評でした。
終わるとほっとするのですが、またすぐ次を考えないといけないので、苦しいです。
もう5月人形展のDMに載せないといけないので、今日からまた試作しないといけません。
泣き言ほざいている場合じゃない
頑張らなくっちゃ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ガジュマルの木 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
沖縄ならではの物に、屋根や入口にあるシーザー。。。
島バナナ。。。
こういうのは、南国っぽくて、憧れる。。。
他にマングローブ、ヤシの木、ガジュマルの木にも憧れる。
特にガジュマルの木は大きくなると壮大で、不思議な世界へ引き込まれる。
まだ沖縄に行く前に、コメリでガジュマルの木が売っていた。
10㎝位なので、このイメージにはほど遠い感じだったが、ちょっと気になっていた![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
その後沖縄に行き、ガジュマルの木があちこちで見られ、街路樹でも植えられていた。
あのいくつもある足(根なのかな
)が妙に気になった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
家に帰って10日経った時、次男達からプレゼントが届いた。
それがこのずっと気になっていた「ガジュマルの木」である。
足がカッコイイ
前と後ろから・・・芋っぽいけど硬い![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ガジュマルの木は「幸せの木」と呼ばれている。
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
という理由から「幸せの木」と呼ばれているらしい。。。
次男たちの気持ちがとても嬉しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
半日くらい日が当たる所が良いというので、居間の朝日が当たる場所に置いた。
幸せを逃がさないように、大事に育てなくっちゃ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
友チョコ [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
何とか展示を終えた。。。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ホッとしたけど、昼食べただけで、夜7時過ぎまでずっとやっていたので、
終わった途端疲れがどっと出た![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
展示室は綺麗になったけど、家の中はてんやわんやで広範囲に散らかっている。
これでも一応、一カ所にまとめて少し歩けるようになった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
明日時間があったら、元の場所に片付けなくっちゃ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
そんな疲れた時に親知らずさん、まほさんから、ロイスのチョコクッキーが届いていた。
嬉しいなぁ~・・・疲れた時は甘いものが欲しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
さっそく封を切って、1枚夕食前だけど食べた![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
美味し~い
体が甘いものを欲しています![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ちょっと元気が出て来ました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
親知らずさん、まほさん、有難う![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
やっぱりロイズのチョコクッキーは美味しいね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
夕食後、お風呂に入ったので、今日は早く寝たい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
バレンタインデー [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今日はバレンタインデーだったことをすっかり忘れていた![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
まりんの手術の後の抜糸をしに病院に行かなくてはいけない事で頭がいっぱいだった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
吹雪も止んで、今日行かないとまた明日雪降るなと思うと急ぐ気持ちと、
まりんをいかに機嫌を損ねないように連れて行くかが問題なんです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
手術してから、痛いからか人格が変わったように、呻るし噛むしで、こまったさんでした。
でも、頑張って連れて行きましたよ
この報告はまたこの次に![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
病院から帰って来たら、ポストに何か変な感じで入っていた![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
そう
手紙じゃないから、違和感あったんだね。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
フサヲさんからのプレゼントでした。。。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そこでやっとバレンタインだと気付いたのでした。
こんな、和のチョコ。。。包装も和な感じ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
さっそく中を開けて、食べてみました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
はい
中が黒豆で、美味しいです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
黒豆とチョコが合うっていうイメージなかったけど、合いますねぇ~![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
フサヲさん、有難うございます
楽しみながらいただきます![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
さぁ~これから、また夜頑張って作り物の製作があるので、チョコ食べて頑張るぞ~![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
長男帰省 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
2日、長男がジャズフェスの話し合いで帰省した。(今日の朝帰りましたが)
まりんがちょうど帰って来たので、夜ご対面。。。
まりん、やっぱり家に帰って来てゆったりして、家族に囲まれて安心しています。
手術の後もちょっと痛々しい。。。
が、安心してお腹を出し、お父さんと長男に撫でられて嬉しそう![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
手術した後は食欲もあるし、寝てる時間が少なくなりました。
ただ、痛いのもあってか、時々「キャイン
」と泣きます。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
暫くは痛いのは仕方ないですね。
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
昨日は私の検診。。。
この時期どうしても体重増加して、どんなにセイブしても初秋の検診より2kg増。![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
友達と一緒に行ったので、検診の後二人でランチとおしゃべり。。。(写真忘れた)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
急に寒くなると死ぬ人も多くなり、今年で2回目。
3日前に姉の嫁ぎ先のお母さんが無くなり、昨日家族3人で拝みに行った。
今日、お通夜、明日葬式、法事と思わぬ時間が取られる。
冬時間が有りそうだが、次々アクシデントが起こるので、やっぱり気忙しい。。。
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
夕べは久しぶりに3人で美味しい夕食。。。乾杯![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
夕べは長男が低温料理法で
ローストポーク
を作ってくれました。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
柔らかくて、美味しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
やっぱり2人より、3人で食べるとビールがすすみます![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
美味しかったぁ~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
2018年の始まり [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
明けましておめでとうございます。

今年は元旦から良い天気で初日の出が観れそうだな
と、カメラを持って、朝お出かけ。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
正月の特別バージョン体操をしてから、身支度をして・・・颯爽とひとり家を出る。
初日の出は7時過ぎ。。。
実は昨年も天気が良く、初日の出を見てるのです。
でも、昨年の写真ポイントは行けそうもなかったので、別な方に行きました。
さぁ~ 私の2018年の始まり・・・初日の出。
初日の出が、海に光っています![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
雪もキラキラキラキラ輝いています![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
2018年の私の未来がこのように輝く1年でありますように![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
今年もよろしくお願いします。
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
お餅突きと次男の帰省 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今日はお供え餅を作った。次男も朝、バスで帰省。。。
まりんがとっても喜んで、匂いのする次男の靴下を口に加えて、尻尾を振っている。
一応2泊3日の予定で、1日の夜にバスで帰るようである。
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
お餅作り。。。
蒸す・突く・作る
昼前に作ったので、昼食はお餅。。。
黒蜜きなこ
からみ納豆
あんこ・・・あんジャムって、書いてあるけど、あんこです。
どれも美味しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
夜は、次男が来たので、ご馳走。。。たこ焼きとステーキ焼肉にした。
8月のお盆以来で、3人でカンパ~イ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
奮発して、ヒレステーキにした。柔らかくて美味しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
まりんには鶏肉を焼いてやった。。。
やっぱり、2人で食べるより3人の方が美味しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
次男は無口なので、聞かれた事にしか答えない。
喧嘩にはならないし素直なんだけど、お酒もあまり飲まないから会話が弾まない。
長男はそのまったく反対。。。同じに育てたはすだけど、まったく性格が違う。
話をしなくても、同じ空間にいるって、嬉しいね
私の子供だから・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ただいま~! [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
楽しんで来ました
温泉旅行![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
天気に半分だけ恵まれ、昨日はちょっとしんどかったけど、今日はバッチリ
です。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
昨日9時頃の新幹線で行って、今日18時頃帰って来ました。
時間的にはちょうど良かった
まりんも一泊だけのお預かりだったし・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
(いつもトリミングをして貰っている長男の同級生の子なので安心して)
昨日はちょっと寝不足のまま出掛けて、21500歩。
それも雪道と坂道で、かなり疲れました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
函館は坂の多い町で、なおかつ雪道で、歩き難くて足を鍛えられた
と、いう感じでした。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
遅いお昼を取って、その後夜7時半までずっと歩き通しだったので、疲れたのなんの![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今日もお茶1回しただけで15000歩位歩いたので、この2日間、体を休めるというより
気持ちをリフレッシュしたという感じです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
でも、何十年ぶりかの温泉旅行は、とても楽しかったです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
写真の整理が付かないので、明日からでもぼちぼちと・・・
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
今日帰って来たら、親知らずさんからプレゼントが届いてました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
必需品ばっかり
嬉しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
このロイズのクッキー大好き![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
親知らずさん有難うございます。。。少しずつ楽しんで食べたいと思います。
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
家族で夕食 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
夕べは長男夫婦と4人で夕食を食べて楽しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
みんなで突っ突きながら和気藹々と食べるのは、冬なので鍋か、焼肉だろう![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
というので、2日前にネットでホットプレートを買って置いた。
長男のお嫁さんの実家は漁師で、先にそちらに行ったので、獲れ立ての
タコとふのりをいただいたこともあり、たこ焼き、焼肉コースにした。
初めてたこ焼きと焼肉とお好み焼きが出来る3枚付いてるホットプレートを買ったので
使いたくて、使いたくて仕方がない
私の気持ちわかる
(笑
)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
鳥手羽と大根の煮付とゆず大根の漬物を事前に作って置いた。たこ焼きの用意。。。
かんぱ~い![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
4人でそれぞれ自分のたこ焼きを作る。。。
美味しそうに出来た![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
その後はかぼちゃの焼きカレー。。。こんなビールも発売されていた。
たこ焼きを食べ終わって、焼肉。。。
このホットプレートは融け出した肉の油を真ん中の穴に落とし、ヘルシーにしてくれる。
なかなかの優れもので、初めて使うだけに楽しくてしょうがない![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
そんなこんなで、飲んで、食べて、お腹いっぱいになり、満足
満足![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
長男夫婦から誕生日プレゼントも頂いた。(左主人用、右私用)
「まるでこたつソックス」ですよ
良いネーミングですよね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
さっそく履いてみました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
温かいです
丸い所が壺を刺激する所なのかな![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
お風呂入浴剤もプレゼント。
この下の3つは、外国の温泉好きの方に送ると喜ばれそうですね。
温か物は、寒い青森にはとっても嬉しいです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、今日の午後はジャズフェスの反省会があったので、2人で出席し、
その後、軽く早い夕食を食べて、雪の中、東京に帰りました。
明日は二人とも仕事があるから、忙しい中来てくれたらしいです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
楽しい時間って、あっという間に過ぎてしまいますね。。。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
長男夫婦が来青 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今日の夕方、長男夫婦が「正月に来れないから」というので、車で帰って来た。
と言っても、1泊だけですが・・・
昨日パン教室で、ケーキを作ったので、4人で食べた。。。(パン教室は別記事で)
少し早いクリスマスケーキ。
まりんはとっても嬉しそう![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
みんなにこのケーキ、美味しい
って言われて、嬉しかったです。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
スポンジがしっとりでラズベリーの香りと味で、チョコ生地に良く合います![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
作るのにかなり時間掛かったので、また自分1人で作るには難しいかな![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
まぁ~みんなで食べるから、より美味しいんですよね。
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
夕食は、また次の記事で![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
では、おやすみなさい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
次男から初ボーナスでプレゼント [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
13日の夜遅く、お盆帰省した次男。。。
昨日、次男から初ボーナスでプレゼントを頂きました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
それがこれ
前から欲しかったLITSTAの長財布のセミオーダー。。。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
写真では紺色に見えますが、深い渋い緑なんです。(どうして温色に写るんだろう
)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
中を開けると・・・
小銭を入れる部分は片方マチがあり、手が入りやすい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
いろんなポケットがある割にはとてもスリム。
そしてお金とカードを入れてみました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
HOTCOOLさんのブログを見て、欲しいなぁ~と思っていたので、
嬉しくて
嬉しくて
仕方ありません。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
セミオーダーなので、次男が色を考えて、オーダーしてくれたようです。
お父さんにはバックを買ってくれました。
肩にかけても、腰に付けてもいいバック。(若者に人気のあるメーカーかな
)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
これが背中にピタッとフィットするから凄い
優れもの![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
見た目より、体に付けた時にビビッと来るバックです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私の財布も入るし、ちょっとした時借りようっと。。。(笑)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
昨年1年は、私も心配してハラハラしたし、本人は追い込まれた辛い1年だったはず。
それを乗り越えて、就職が決まり働き出したフレッシュマン1年生の初ボーナス。
とても貴重な、大事なお金で買ってくれた事が有難い。。。
私はとにかく大学4年までしか、仕送りしません
とずっと言って来てるので、
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
就職浪人してる1年は就職活動とアルバイト(市役所の臨時職員)で生活が大変だったはず。
だから、決まるまで、お金もないので家に帰省しなかった。
親心で、お金はやれないけどお米と野菜は送ってあげてはいた。
ほんと
やっと一人前になり、こうして初ボーナスで両親に
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
プレゼントしてくれる気持ちが嬉しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
大人になったんだなぁ~って、思った![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
大事にずっと使わせて貰おう
・・・ずっと、ずっと・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
有難う![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
夕べは、久しぶりに夕食を一緒に食べた。(前日は友達と)
乾杯して、手巻き寿司を3人で食べた![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
次男はお酒をほとんど飲まない。(お茶で)
久しぶりの家族3人での夕食は美味しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今日、午前中に次男は東京に帰る。。。![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
そして入れ替わるように長男たちジャズ仲間が来る。
忙しさが日増しにヒートアップして行くだろう![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
誕生日はステーキ [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昨日は主人の誕生日。。。
「誕生日だから、ステーキにしようか
」
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
と、いかにも私が作るかのような言い方をして、買い物に行って貰った![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
もちろん、最初はご馳走を作る気持ちではいた。。。![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
が、ランチが終わって、ちょっとだけ気持ちゆったりして、夕方に遅い昼食・・・
雨だったので、ハウスのトマト仕事、キュウリの枯れ葉を取り除きで6時過ぎ。
家に入って、スイーツのパウンドケーキを作っているうちに時間が無くなった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
主人が「ご飯、私が作ればいいの
」と怒ったような声で言う。
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
「お願いします
」と・・・ そしてやっと8時食事。。。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私がやってたら9時過ぎになっちゃうから仕方ないよね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
という感じ、自分の誕生日に自分で買い物して自分で作る羽目になってしまった。
私には作ってあげようという気持ちはあったんですよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
結果的にこうなってしまったのですが、本人腑に落ちないままワイン飲んでました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
夕べの夕食。。。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
初物ミニトマト半分が唯一の私からのプレゼント。
結局、ステーキを食べて、ワインを飲む口実を作ってる、ずるい私。。。
気持ちは違いますよ
(
笑)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
64歳の爺になりました
そういえば、父の日も何もしないまま終わってしまったなぁ・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私って、やっぱりずるい
(笑)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ラックさんからのプレゼント [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昨日ラックさんからプレゼントが届きました。
昨年ラックさんが竹の子の話題を取り上げていて、聞いたこともないタケノコでした。
こちらは笹竹とネマワリダケしかないので、大きい竹の子は採れません。
でも岐阜や滋賀に住んでいたことがあるので、普通売ってる孟宗タケノコは
知ってるのですが、ラックさんが書いていた竹の子はブログで初めて知りました。
大きいタケノコより一回り小さいような雰囲気の竹の子でした。
ラックさんが、来年送ってあげると言ってくださり、それが昨日届いたのです。
きっと採れる時期に来たのですね。
その他に手作り蒟蒻、たくあん、月桂樹の葉っぱ。。。
生の月桂樹の葉っぱ、初めて見ました
ラックさんのお家の月桂樹のようです。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
月桂樹というとマラソンやオリンピックの勝者が頭に付けているイメージ(テレビで)と、
スープに入れた乾燥月桂樹しか見たことがなかったので、初めての生月桂樹に感動![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
初めてのものって、なんか、とても感動的ですね。。。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、夕べさっそく主人がタケノコご飯を炊いてくれました。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
竹の子ご飯と竹の子を炊いた煮物。。。
柔らかくて、竹の子の風味がして美味しかったです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
サラダ、オクラと長芋と昆布の酢の物(画像なし)、いただいたたくあん。。。
久しぶりの竹の子ご飯が美味しくて、珍しくおかわりしました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
主人も美味しいとおかわりしてましたよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ラックさん、ありがとう
初めての種類の竹の子、美味しかったです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
蒟蒻は、明日でも料理に出て来るかな![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
楽しみです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
太ってしまった! [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ブログ、忙しくて、書けませんでした。。。
長男たちが今日の朝帰ったので、こうしてこたつの上で書いているのですが、
お腹のなるような音がしたので、いっぱい食べたのにどうして
と悩んだ私。。。
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
と、思ったら、まりんがはしゃぎ過ぎて、疲れたんでしょう![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
こたつの中でいびき(お腹が鳴ってる感じ)を掻いて寝ている音でした。。。
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
月曜日の夕方、長男夫婦と三鷹の義姉夫婦が遊びに来てくれ、私たちも嬉しくて、
主人は料理に腕を振るった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
22日夕食、次の日の朝食、昨日24日の夕食、今日の朝食を食べて、次の目的地に旅立った。
22日の夕食は義姉夫婦は山菜が好きなので、我が家で採れた山菜料理にした。
ずらりと並ぶご馳走。。。
ウドの芽、アスパラ、カボチャ、三つ葉のかき揚げの天ぷら。
ウドの酢味噌、蕨、三つ葉、蕗などの漬物、刺身の盛り合わせ、大根鳥手羽煮物、サラダ。
上の写真は、ドライブ途中で寄った仙台のタンで、美味しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
夕べのご馳走。。。いっぱい食べ、ビールを飲んで、昔の話で盛り上がった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
焼竹の子、アスパラとあさりのパスタ、フライドポテト、ステーキ
長男のお嫁さんのご実家が漁師さんで、超高級な生の「海峡サーモン」をいただいた。
海峡サーモンとは、季節限定の高級魚で、こんなサーモン![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
このサーモンをさばいて、一緒にいただいたとれ立てタコと刺身に![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
アボカドと一緒にサラダに![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ふのりも頂き、新鮮なとれ立てふのりで酢の物。。。
みんなでかんぱ~い
やっぱり旬なものは美味しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今日の朝食後、みんなで長男の愛車の前で記念写真(私カメラマン)を撮って、帰りました。
私たちやまりんもとっても楽しくて、食べ過ぎて、みんな幸せ太り。。。
太った分、これから畑仕事をして痩せなくっちゃ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
あぁ・・・楽しい時間はあっという間に過ぎる
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
恒例の山菜採り、墓参りツアー [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昨日は忙しかったけど、楽しい一日だった。。。
友達が亡くなってから6年、毎年この時期になるとみんなで行く山菜墓参りツアー。
今年は朝起きたら、あいにくの雨。。。![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
でも、5人の予定を合わせないといけないので、そんなに簡単には変更できない。
ザアザア降りでない限り、決行
という事で、雨の中庭の花を摘んで準備した。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私は、休みがなく、昨日から期間限定ランチだったのもあり、店を開ける10時には
帰って準備をしないといけない。それにみんな合わせてくれるので、朝6時半集合![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
行く時は小降りだったので出かけたが、途中、だんだん強くなった。
「ヤバイね
」と言いながら、現地に着いた。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
車を止めようといつも止める場所に入ろうとしたら、土の柔らかい場所で埋まった。
運転手以外で3人で押して後ろに下げようとしたら、タイヤ空回り。。。![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
後の1台もやって来て、6人で考えた挙句、1人が「藁を敷いて5人で押そう
」と提案。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
藁
藁なんてないけど
と、思ったけど、藁の代わりに杉の枯れ葉があるので、
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
みんなでいっぱい集めて、タイヤの前と後ろ、水溜りの上に敷いた。
1人が運転、5人で力を合わせ、思いっきり押す![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
見事に泥沼から脱出
ホッとしてみんなを見渡したら・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
車を押して空回りした時に跳ねられた泥で、みんなの雨合羽は汚れていた。。。
そんな泥んこ小僧みたいな姿をお互いに見ながら、大笑い
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
突然のアクシデントをみんなで力を合わせて脱出した勲章のような泥んこ。
大丈夫な所に車を止めて、雨は降って来るが、タケノコ採りに向かった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
蕨があったぁ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
竹の子も見つけたぞ~![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
竹の子が見えて来たら、雨もかなり降ってても夢中になって採った。
笹が雨に濡れて光ってるのがわかるでしょう![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
一眼レフカメラが雨の中で曇って、うまく撮れない。。。![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
山菜を採りながら写真も撮るので、濡れるためカメラにゴミ袋を被せ首に下げる。
雨だったので、いつも行くカタクリの場所には行かず、お墓に向かった。
あれ
お墓に着いたら雨が止んだ
不思議![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
みんなでお参り。。。(雨で曇ってるカメラ)
みんなで温かいコーヒーを飲みながら、この事件を墓前の友達に報告した。
またもや、あのアクシデントを思い出し、みんなの雨合羽を見たら、
雨の中、竹の子を採ってたら洗われたようで、泥んこが無くなっている。
その姿をお互い見ながら、またみんなで大爆笑。。。
今年の思い出の残る楽しい7回忌の山菜、墓参りツアーであった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
きっと亡くなった友達も、みんなと一緒に車も押してくれたし、一緒に笑っていたに
違いない
と確信しながら、「来年も来るからね
」とお墓を後にした。。。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
思い出はアクシデントがあり、みんなで力を合わせ苦しい時を乗り越えたから
より楽しい思い出に変わるのだ
あぁ~楽しかったぁ~![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
祝ステーキ [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
夕べはオカマの日にやれなかった結婚記念日のお祝いをしました。
誕生日、記念日は普段食べれないヒレステーキ。
二人で赤ワインでカンパ~イ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私たちはヒレステーキと海鮮サラダ。。。
まりんにも、今日はサービスでタコウインナー付き。。。
サラダには、我が家の初物のしいたけを焼いて入れました。
タコウインナーも足をガブリ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
大根の漬物もこういう時はナイフとフォークで
(笑)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
久しぶりのステーキ美味しかったぁ~![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
記念日は1年に一回だから、美味しさが濃縮されるのです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ふぅ~ やっと申告書が終わった! [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
次男がいた時暇そうだったので、申告書のための買ったものの領収書を私が読んで、
パソコンに打ち込んで貰った。一緒にやってて、楽しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
きっと一緒に居れるだけで嬉しいのは、私だけなんだろうなぁ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
そんな手助けもあり、帰った後から昨日も一日座りっぱなしで、申告書作成。。。
そして、今日の朝2時に完成
ホッとしたよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
間違いだらけかもしれないけど、肩の荷は下りた。。。![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
きっと何か足りなくて、電話掛かって来そうな気は大いにするけど。。。(笑)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
一昨日の夜に帰って行った次男。まりんの散歩に行ったり・・・
散歩に後のご褒美をあげたりして、まりんと遊んでくれていた。まりん大喜び
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
夜は姉が就職祝いだと駆けつけてくれ、一緒に夕食を食べた![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
4人でカンパ~イ
車で送って行かないといけないので、アルコールなし。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
姉もグラタンや揚げ焼きのようなおかずを持って来て、食べ切れないご馳走。。。
きっと普段は食べられない質素な食事をしてるのだからと、お祝いにヒレステーキ。
エスカルゴ、グラタン、揚げ焼き、ポテトサラダ、漬物。
その他にイカフライやタケノコの煮物などもあった。
食べてから、夜行バスで帰った
朝6時過ぎに着いて、そのまま仕事に行くようである。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
若いからバスでも大丈夫だけど、私はバスは寝れないから、一度乗ったけどこりごり。
これからきっと次男もいろいろあるだろうけど、まだスタート地点に着いただけ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
頑張って自分の納得の行く人生を歩んでほしい
親は見守り、応援するだけだね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
一昨日、小、中学校の同級生が訪ねて来てくれた。。。
45年ぶりぐらいに会えて、超嬉しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私のブログも読んでいてくれて、モコさん(中学時代同じクラスだった)が亡くなった事を
知り、とても悲しんでいた。共有できる友と話が出来て嬉しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
歩んでいる道は違っても、共通する所はいっぱいある。。。
同じクラスになったのは小学3,4年だけなので、記憶は薄いが、私から見れば、
可愛い、都会的な転校生(3年生の時転校して来たから)に見え、眩しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
千葉から実家に遊びに来て、モコさんの事もあり、寄ってくれたのだ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
前、血液の癌でなくなった同級生から、死ぬ前に「さっちゃんの所は分りやすいし、
行きやすいから、クラス女子の幹事を引き継いでちょうだい
」
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
と言われ、幹事をやり、学年での還暦パーティー も私が企画した。
今まで消息が途絶えていた人が来て、また新しい輪が出来るって、とても嬉しい
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
この年になるとどんどん友達が居なくなる寂しさを感じていただけに、
子供時代はそんなに親しくなくても、同じ時代、同じ空気を共有した同級生や友は、
何とも表現しがたい懐かしさと同じ話題に花が咲き、忘れていた事が蘇る。
こうして、訪ねて来てくれると有難く、また新しい繋がりが出来る喜びや
希望を感じ、とても嬉しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
のりちゃん、ありがとう
また青森に来た時、気軽に寄ってね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
これからも、むつみ窯を気軽に寄れるそんな拠点にしたいな
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
そして、いろんな情報発信して、また70歳、80歳とパーティーやりたいね
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
久しぶりの次男との食卓 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昨日一年ぶりに次男に会えて、一緒に食事したのが嬉しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
朝、駅まで迎えに行き、2日間の予定を聞いたら何もないらしい。
次男は高校から東京に行ったから、やっぱり青森に帰って来ても、
一緒に遊ぶ友達,いないのかな![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
帰って来ても、ほとんど家にいない長男とはまったく反対の性格の兄弟。
あまり出かけないし、お酒もあまり飲まないし、たばこ吸わないし・・・
まじめでおとなしい、目だたないタイプの子である。
大学4年の就活では、目指していた就職に着けず、就職浪人をしていたここ1年。
市役所の臨時職員をしながら、就職活動をして、やっと今年に入り、内定を2つ貰い、
目指す、自分に納得の行く所に就職出来そうである。
大学4年の時、就活の最後の面接時に落とされてしまう悲しさをずっと味わっていた次男。
親目線として、「おとなし過ぎるから、決めてに欠くんだろうなぁ~・・・
実直でまじめな良い子だし、結構何でも出来るんだけどなぁ・・・」と・・・
と、子供可愛さに、悔しくてしょうがなかった。
一応私の方針は、大学まではちゃんとお金仕送りするけど、卒業したら
私の親としてのお金の仕送りは一切しないと子供たちに早くから言っている。
「自分の言葉に責任を持つ」という私の信念を貫いて来てるのを見てる子供たちは
私をそんなに甘くは見ていない。だから交通費も大学卒業した時点でやらない。
大学では新幹線だった帰省が、社会人になってから、お金がないのでバスに変わる。
だって子供を産んだのが35歳と38歳じゃ、扶養義務を果たすまで最低61歳まで
頑張って働かないといけないし、この不景気な時代に貧乏県の青森から
高校、大学の授業料と生活費を子供二人で、11年間仕送りするのは大変な事である。
子供は社会に出て、大学時代の裕福な時代(生活費+バイト代)から、
社会で親の援助なしで生活して行く厳しさをやっと知る。
自分で働くようになって始めて自分が親から貰っていたお金の価値を知った事だろう。
私も仕送りする立場になり、やっと親の思いや重さを感じたのだから・・・
この一年、ぎりぎりの生活出来るお金で働きながら生活し、就活も続けて、
苦しい日々の中で内定をいただいたのが、ついこの前。。。
本人が一番嬉しかっただろうが、私も、飛び上がるぐらい嬉しかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
この前の次男の嬉しい知らせというのは この事。。。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ずっと心配して、お金をあげると甘やかしにもなるし、私の信念にも反するので、
時々、お菓子や野菜、米を送って、飢え死にしないよう、ハラハラして見守っていた。
これからは安定した企業に就職したから、もう大丈夫だろう![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
昨日、フレッシャーズのための最後のプレゼントを買いに買い物に行った。
久しぶりに車でいろいろ話を聞いた。聞かないと自発的に話さない次男の生活ぶり。
お金節約のために外食はほとんどしないし、お昼もお弁当を持って行ってるらしい。
料理はそれなりに作っているらしいし、揚げ物までしてると言っていた。
車で走っていてスタバを見つけたら、「青森でスタバ出来たのかぁ・・・」と・・・
私は東京に遊びに行った時は行くけど、青森では近場でも一度も行った事がない![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
次男は若者なので、行くのかと思ったら、行かないらしい。。。意外だった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
スマホも大学まではアイフォンを使っていたが、今は楽天モバイルの安いのに替え、
月、2000円位だと・・・ それでちゃんと間に合っていると言ってるいる。
この子は本当に辛抱して生活してるんだぁ~と・・・ちょっと感心した。
昨年、一応働くため背広がないというので、ちゃんと就職したら買ってあげるから
とりあえずのを買いなさいとお金を送ったら、洗える背広を買った。(昨日聞いて)
ズボンは汚い感じがするから1週間に1回は洗っているそのマメさにもびっくりした。
すっかり大人になってしまった次男を見て、安心したけど、
もう私はいらないという寂しさもずっしり感じた。
一番お金の無い今の状態がわかっていたので、奮発してスーツ2着と靴を買ってあげた。
買い物は楽しかった
こうして買い物をしたのは何年ぶりだろうか![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
自分で買って、私がお金を出せば、あえて後で送る手間やお金は掛からないけど、
こうして、目の前でスーツを着てる姿を見るのも楽しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
スーツを選びながら一緒に何気ない話をするのも嬉しい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
いつも一緒に居るのが当たり前の家庭では、感じられない幸せ感かもしれない。。。
離れているから、こんな何気ないひとときが幸せに感じるのだと・・・
好きな物をあれもこれも食べさせたい
夕食の材料を二人で買って帰った。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
夕べの夕食。。。就職を祝って「カンパ~イ
」
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
刺身で手巻き寿司。イクラが食べたいというので買った。
野菜で焼肉を巻いて食べる。
干し芋カツ
漬物と、まりんのご飯。。。
みんなで楽しく食事するのって 、最高の幸せ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
あぁ・・・こうして、いつまでも子供の頃のように一緒にいれたらいいのに・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
長男は結婚し、次男は就職して、もう私を必要としなくても生きていける完全な親離れ。
そう
本当の意味での、私の子離れの時が来た。。。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今回一緒に居て、覚悟がをしなければと感じた次男の帰省でした。
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
次男帰省 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
夕べは油川ジャズフェスティバルの懇親会でした。
実行委員会で共に力を合わせた公立大生。卒業される4年が社会人となります。
皆で送りだし、また新たに新3年生、4年生と共に今年もジャズフェスティバルをやる
意気込みを誓い合い、景気づけるために懇親会をしました。
楽しかった
若い子から若さをおっそわけして貰った気がします
。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
今日の朝、次男が1年ぶりに帰省しました。。。
まりんは大はしゃぎ。
そうだよねぇ~ 一年365日しかないのに、たったの2日しか会えないんだから・・・
まりんは今12歳。。。後何回会えるだろうか![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
そして私たちも・・・ と思うと、最近とても寂しさを感じるようになりました。
年なんでしょうか![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ひなまつり [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
ランチ最終日で、友達が着物姿で、ランチを食べに来てくれました。
着物姿って、ランチとスイーツを食べてる光景までもが、絵になる。
お雛さまにお似合いなので、お雛さまの前に立っていただきました。
美人ちゃんなので、お雛さまも負けちゃっている感じ。。。
また、帯がとっても素敵なんです
前姿の帯と帯締め。。。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
フクロウがバイオリン弾いてる図柄と、帯締めがフクロウ。。。
帯の後ろ姿がまた、素敵![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ロマンチックな雰囲気で、フクロウとうさぎの共演。。。
酉年に相応しい、遊び心いっぱいの帯が私を楽しくしてくれます。
偶然ですが、同じような絵皿とランプを私も焼物で作っています。
フクロウ作品の前で、記念撮影
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
いろんな所に気遣いをしてくれる友達に感謝です
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
姿も心も しっかり大和撫子の、素敵な友達![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
少しは見習いたいと思います
爪の垢をください
(笑)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
友チョコ有難う! [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今日はバレンタイン。。。 親知らずさんとまほさんから友チョコ届きました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ロイスのナッツバーチョコ。。。
いつも頂いて、申しわけないです。有難うございます。
写真ないですが、教室の方や、キャエデ味チョコも頂きました。。。
今は展示替えで忙しい時。。。チョコを食べて、頑張ります![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お通夜、葬式を終えた日曜日にモコさんの姪っ子ちゃんが、訪ねて来てくれました。
私は友としてモコさん、姪っ子ちゃんは叔母さんとしてモコさん、
姪っ子ちゃんはモコさんが高校の時に生まれているので、よく話題に登場した子。
モコさんの事を3時間も話をして、盛り上がりました。。。
弔辞を書いた私、弔辞を思い余る気持ちで緊張しながら、読んでくれた姪っ子ちゃん。
携帯で、ラインを交換しようとしたら・・・
スマホケースまで、同じ種類の同じ色だったのです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ネットで買ったのですが、あのかなりの量の中で同じって、超びっくり
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
これって、モコさんが結んだ何かの縁ですよね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
だって、噂はして知ってたけど、今まで話をしたことがなかった子なんですよ ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
近くにいるので、時々遊びに来て,話しに来ると言ってくれたので嬉しいです。![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
こうして二人で思いっきり話をしたら、少しずつ前向きになって来たのでした。。。
いろんな事に感謝したい気持ちでいっぱいです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
難しかった弔辞文 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
親友のお通夜、お葬式は10日、11日と執り行われます。
私は雛展が近くなっていて、どう見ても残念だが時間的に余裕がなく、
最後のお別れにはいけない。
娘さんから、代読という形でもいいのでと、弔辞を頼まれた.
これはモコさん(親友)から、私に「弔辞の書き方を勉強してちょうだい
」
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
という課題だなと受け取り、承諾した。
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
が、初めて挑戦する弔辞。。。
インターネットで、どのようにして書くのか調べた。
それと葬儀屋でバイトしてた長男に聞いてみた。
インターネットでは、本式は包み込むタイプの物に入れて、巻物で、筆で書く。
が、今は普通の葬儀であれば簡略化され、白い封筒、便箋で、万年筆で書くらしい。
そして、どちらも買って来た。
筆で書いて失敗したら、封筒で
と思って・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
せっかく受けた大役なので、出来れば正式で行きたい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
それがモコさんからの指令なような気がしたから
・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
でも、私はぺん字が下手なばかりか、習字も見られないほど下手。。。
文章を書くのは、使っちゃいけない言葉とか、こういう事を盛り込んで![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
とか、3分以内で簡潔に纏めるなど、いろいろな規定が書いてある。
難しいんですよ
かなり
ブログみたいにはいかないのよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
それと、あれも書きたい
これも言いたい
と、書きたい思い出がいっぱいある。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
文章が全然まとまらないのに、思い出しては泣いて、思い出しては泣いて・・・
筆が全然進まないんです。
でも、10日なので、1日余裕みて、8日に発送しないと・・・
やっと8日に文章をまとめ、読んでみると4分を越える。。。
何を削ったらいいのか試案したが、削れなくて、このままで行く事にした。
しくじるといけないので、鉛筆で全部下書きして、その上に筆で書いたので
2回同じ文を書くことになる。
これがまた、時間が掛かって、5時の宅急便に間に合わなかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
クロネコに持ち込めば ぎりぎり夜7時がタイムリミットで、次の日に着く。
焦るので、だんだん筆の字が滲んで、下手な字が、ますます変になって行く。
これで代読の人、読めるかなぁ~・・・って、心配になって来る。
最後に字を間違って、白消しで上に塗ろうとしたけど、振っても古過ぎて出ない![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
仕方ない
このままで、鉛筆の後を消しゴムで消して行く。。。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
思ったより時間が掛かり、気が競る。
読む人がわからないといけないので、元文を印刷しようとしたら、
3枚中の2枚目の途中で、印刷機が止まった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
クロネコまで15分近く掛かる。
仕方ないので、古い元印刷文を主人に入れて 梱包して貰い、急いで車に乗り込んだ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
6時44分出発
焦るし、暗いのでクロネコを通り過ぎてしまった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
一歩通行なので戻れない![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
車を先の病院の駐車場に止めて、荷物を手に持ち、走り戻ってクロネコへ・・・
あぁ・・・間に合ったぁ~
2分前だった。。。 ほっとしたぁ~
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
家に帰ったら疲れてしまって、ご飯食べてお風呂に入ったら眠くなってしまった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
考えてみたら、朝4時半から、文章考えて、泣いていたんだよなぁ~って・・・
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
急いでたので、写真撮る暇なんてなかった
(参考にした写真を見てください)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
結局、約2日 泣き泣き思い出に耽りながら、弔辞を考えて、
やっと汚い字で書き上げたので、イメージとはほど遠いけど送った
(例良過ぎ)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
明日は、知らせに来てくれた姪っ子ちゃんが、代読で読んでくれるそうです。
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
2年前半、モコさんが還暦パーティーに青森まで来てくれて楽しんだ思い出。
還暦の「思う壺作り」
遠くから来た人にくすだまをひいて貰った時の写真
懇親のひととき
最後に中学校の校歌をみんなで歌う。(黄色は校歌を書いた貼り紙)
クラスごとに記念写真。
やって良かったぁ~ 還暦パーティー。。。
こうしてみると写真を撮るって、大切なものですね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
弔辞がモコさんへの最後のプレゼントになってしまったかな
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
こうして、いつもぎりぎりに物事やってる姿を、天国途中の道で振り向いて、
「さっちゃん、相変わらずだねぇ~もっと余裕を持ちなさい
」って言ってるね。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
きっと、これからは私の心ので、モコさんは生き続けているよね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
そう思わないと、やっていけないよ~![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
天国へ行った友達 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
この二日間、なんて心が空虚なんだろう![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
日曜日に友の知らせを聞いてから、ぽっかり穴が開いてしまった感じ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
誰とも話をしたくない
笑いたくない
何もしたくない![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
置いて行かれたような・・・ 何とも言えない悲しみ。。。
すぐにはブログに自分の気持ちを表現出来ない・・・悶々とした時が今も続いている。
あぁ・・・また大事な友を失った。。。![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
また一人「さっちゃん」って、昔からの呼び名で読んでくれる人が居なくなった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
呼び名は年代で変わる。。。
私の名前は幸美(サチミ)、小学校からの友は「さっちゃん」と呼んでくれる。
中学校も高校も大学も「幸美」と呼び捨てがほとんど。。。
社会人になる苗字で呼ばれる事が多くなる。
焼物をやってからは「先生」と呼ばれたり・・・
子供が生まれてからは景ちゃんのお母さんとか、「哲ちゃんママ」と呼ばれたり、
付き合った時代で呼び方が違う。
その中でも、自分的に一番好きな呼ばれ方が「さっちゃん」なのだ。
そう呼んでくれる友が居なくなった時、自分が薄れて行く感覚に襲われるのだ。。。
自分をわかってくれる人・・・
それは小さい時からの自分史をまるごと知って、理解してくれる人![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
片腕を抜かれたような痛さと空虚感・・・
片腕を抜かれた自分が小さくしぼんで行くような・・・
そんな気持ちになって、まだ立ち直れないでいる自分がいる。
どうしようもないのだけど、自分の気持ちをコントロール出来ないのだ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
いや、私より残された子供たちの方がもっと打撃を受けてるだろうし、
それよりも逝ってしまった友はもっと心残りだろう![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
いろいろな気持ち、今までの楽しかった思い出が、私の目頭の前でぐるぐると回る。
(遠い記憶の頭ではなく、すぐ近い感覚の目頭で蘇る)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
1か月前に元気に電話で話していた親友が、いとも簡単に私の前から消えた。
親に突然置いて行かれた子供のように、寂しい。。。
つい先週会ったのに、あっという間に帰らぬ人になってしまった。。。![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
会う前から心配で心配で・・・ 家に帰って来ても、心はずっとそぞろだった。
会う前も、会ってからも、昔の事を思い出しては泣いていた。
毎日のように、自然にほろりと涙が出て来るし、心が重かった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
この数日 仕事はしていたけど、鉛が入っているような心持ちで、過ごしていた。
あまり長くはないとは思ったけど、こんなに早く来るとは、夢にも思わなかった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
子供たちが大きくなった時から二人で旅行に出かけていた。
鎌倉、都庁や明治神宮、長野善光寺、小布施、軽井沢・・・
二人で観光しながら、美味しい物を食べ、夜通し二人でおしゃべりした![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
私が悲しい時、嬉しい時、どうにも話をしたくて、突然夜に長電話をする。
私をまるごと受け止め、寄り添ってくれたり、アドバイスをくれたり・・・
お互い頑固で気が強い、似てる部分があり、とても気が合った
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
二人で出かけた所を遡って、ブログで探したら、二人で写っている写真どころか、
友の写真すらほとんどなかった。
一緒に旅行に行ってご飯を食べる度に、「ほらさっちゃん
写真撮らないと
」
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
という言葉が聞こえて来る。
だけど・・・二人での写真はなかった。
唯一、還暦パーティーは他の人が私のカメラで写してくれたのであった。
一緒に行った旅行の思い出写真を見てください![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
浅草にて 手拭いやさんで
長野善光寺
鎌倉
明治神宮
もっと二人で写真を撮れば良かった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今はそれが悔やまれる。。。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
親友の見舞いから帰って来ました。 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
一昨日の朝9時過ぎに家を出て、東北新幹線、中央線、小田急線、バスを乗り継ぎ
午後3時ごろやっと北里大学病院に到着。。。
それから面会時間が終わる8時まで、ずっと傍にいた。
出発する時から、迷惑でなかったら、私の時間の許す限り傍にいてあげたいと思ったのです。
その日は近くのビジネスホテルに泊り(歩いて3分)、朝 面会時間ではなかったが、
青森から来たからと無理やり頼んで昼過ぎまで一緒にいて、昨日の夜帰って来た。
2日間ずっといて、傍で話をして、疲れたら寝て貰い、私は本を読んだり・・・
個室だったので、結構自由に出来たのが良かった。
帰りは1,2時間なら別な友達とお茶をする時間もあったけど、仕事も気になったし、
早く家に帰りたい気分だったので、誰とも合わず、まっすぐ帰って来た。
行く前に姪っ子さんから状態を聞いていたので、驚きはしないけど、かなり苦しそう・・・
食事を食べれないと思ったので、何をお見舞いに持って行ったらいいかな
と考え、
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
りんごを煮て冷やしたのなら少し食べれるかも・・・と思ったが、やはり食べるのが
大変なようで、汁と果肉を少しだけ口にしてくれた。
それでも嬉しかった
少しでも元気になってくれれば・・・
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
食べると吐き気がするし、背中が痛くなり、食べたくないらしい。
それでもかなり頑張って、おかゆとおかず一口ずつだけ食べるのだが、肩で息をして、
それだけ食べるのにかなり体力を使うようで、汗を掻いていた。
私も病気した時そうだったが、どうも病気をすると味覚が変わって来るらしい。
大好きだったお菓子とコーヒーが食べれなくなるだけでなく、甘さが嫌になる。
やっぱり友達も味が濃く感じて、苦いのよ
と話していた。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
そんな苦しい状態でも、気丈な友達。。。数年前にご主人が突然亡くなられた。
その後戸主として、冷静にいろんなことを考え、判断し、家や子供を守って来た彼女。
床に伏していても、息子や娘を思いやり、心配している。
力が入らないので声も小さく、私が聞こえ難いため、ベットの横に座り、おしゃべりした。
話していると、いつもと物の考え方が変わらない以前と同じ彼女がいる。
自分の病状の事をしっかり把握して、ドクターも彼女やみんなの前でこれからの治療法を話す。
後、生きれる時間を少しでも長くする最善の方法を模索し、本人と家族で判断する。
自分が同じ状況に置かれた時、果たしてこんなに冷静で居れるか
と自分に置き換えてみた。
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
小、中、高、そして大人になり、別々な道を進んでも いつも大事な時、悩んでいる時、
落ち込んでいる時、愚痴を言いたい時、彼女が聞いてくれた。
そして、一言冷静なアドバイスや元気な言葉を貰い、私はまた前に進めた。
今の私は彼女に何も出来ないけど、病気をした事があるので寄り添ってあげる事位は出来る。
傍にいて、お互いに小、中学校の思い出や子供たちの事などをいっぱいおしゃべりした。
少しは気晴らしになってくれたら嬉しい。
今の体の状態から少しでも脱して、本命の治療に入れるような状態になってほしいと・・・
これからは傍にいてやれないので毎日青森で彼女の事を思いながら、お祈りするつもり。
有り得ないかもしれないけど、「奇跡が起こってほしい
」と願っている。
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
暫く行けないけど、頑張ってまた何度も会いたい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
痩せてしまっていたので、正月に写した、まだふっくらとニコニコ顔で孫と一緒の写真を
娘さんからいただいた。
メールや電話をやれる状態ではないので、娘さんと連絡を取り、ようすを聞こうと思う。
昔から頑張り屋の親友だったので、最後の頑張りと奇跡を期待したい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
「頑張れ
モコさん
」
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
友達の事で頭がいっぱい! [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
夕べからお雛さまのデータ作りに頭を悩ませていたが、やっと夕方出来上がって、
印刷やさんに送った。
が、そそっかしいというか、注意力散漫というか、2度もやり直しをする羽目に・・・
私って、毎回のように間違うんだよなぁ~ ![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今日の夜、長男は東京に二人で帰った。
一段落落ち着いたと思ったその時・・・
神奈川に住んでる親友(高校からの友達)の姪っ子が尋ねて来た。
どうしたのかなぁ~と思ったら、親友からの伝言だった。
つい1か月ほど前、何時間も普通に話していて、どこも違和感無かったのに・・・
病気になり、かなり状態が悪いようだということで、急遽明日見舞いに行くことにした。
行ってみないと状況がわからないので、ブログ友達にも会いたいけど、約束出来ない。
心配で、心配でしょうがなく、心がそぞろでどうしたらいいかわからない。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
子供たちが青森から離れてから、大人の休日倶楽部を利用して
親友と旅行に出かけ、一晩中話をしていた。
それももう一緒にいけないのかと思うと悲しくなり、
ちゃんと時間を作って、二人で旅行に行けば良かったと悔やまれた。
昨年もその前の年も、私が畑が忙しくて、どこにも行ってなかった。
いつまでも・・・ 永遠に時間があるわけでないということを思い知らされる。
とにかく、会って顔を見たい
話がしたい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
と、何とも切羽詰まったような気持に今ずっとなっている。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
長男帰省 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今日の朝、長男がお嫁さんになる人と二人で車で帰って来た。
まりんは大喜びではしゃいでいる。
どうも火曜日からずっと風邪を引いているらしい。。。
その体で、夜中 車を運転して来たので、疲れて昼間ずっと寝ていた。
あまり調子が良くなさそうだったので、熱を測ったら、38.2℃。。。
そうかぁ~ 熱があったんだぁ~・・・ 昼間の内に病院に行かせれば良かった。
食欲はないわけではないので、夕食は食べていた。
主人が一生懸命料理を作ったけど、ビールは飲まないで、夕食食べてまた寝た。
一応、みんなで乾杯![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今日の夕食。。。
手巻き寿司と鶏手羽大根の煮付、大学芋、茹で落花生、そしてサラダ。
まめといろんな根野菜が入ってるサラダ。
みんな美味しかったけど、一人が寝たので、結局食事時間は1時間もなかったような・・・
明日は大事な会食があるので、体万全として置かないといけない。
帰りの車の運転もあるので、早く風邪直ってほしいなぁ~
あぁ~・・・心配でならない。。。![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
まりんとの散歩 [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
まだ雪が降ってない頃の正月過ぎのまりんとの散歩。。。
主人も歩いて運動しないと・・・と思っているので、まりんは引っ張りだこ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
青森の冬でこんな天気の良い日は、そんなにない
今年の正月は本当に楽だった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
一昨日から、地獄に落とされた感の吹雪だったけどね。。。
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
海までの行き帰り。。。
帰って来て、家の敷地内に入り、写真を撮ろうとお座りさせたのに、ご機嫌ナナメ。。。
無理やりなので、目をそらす、まりん。。。
リードを外したら、一目散に玄関に駆け込み、家の中に入りたいと私に訴えるまりん。。。
家に入ったら、私のダウンコートの上にすぐ眠ってしまった![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ごめんねぇ~振り回して・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
イブの夕食とサンタさんからのプレゼント [家族・友達]
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
昨日のイブの夕食。。。
あえて豪華というわけでもなく、あっさり野菜中心の夕食にワインだけイブの雰囲気
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ステーキじゃないのに、赤ワインで主人とかんぱ~い
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
一応鶏肉はあった方がいいかなぁ
って、鶏肉揚げのみぞれ煮
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
サーモンサラダ。
もやしと法蓮草のエビ炒め。
ブロッコリーのアンチョビーサラダ
わかめの柚子ポン酢かけ
美味しくいただきました。。。
この年になるフライドチキンは苦手になってきて、一年に一度食べればいいかな
と・・・
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
美味しく食べて眠って、良い子にしてたら・・・
今日、親知らずサンタさんからプレゼントが届きました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ロイズのチョコレートが付いているクリスマスクッキー。
昨年もいただき、もうお墨付きの味。。。
さっそくいただきました
美味しかったぁ~![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
やっぱり いくつになっても、サンタさんからのプレゼントは嬉しいものです。
反対に親になり子供にあげる立場になったから、貰うと2倍嬉しいのかも・・・
「親知らずサンタさん
有難う
」
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)